レーシックで過矯正になるリスク

過矯正になるリスクはあります。過矯正というのは、視力を必要以上に矯正してしまい遠視(近くが見えにくい状態)になったり、物がくっきりはっきり見えすぎることですぐに眼精疲労を起こしてしまう状態に陥ることです。

レーシック手術の結果起こりうる合併症として最も多いのが、まずドライアイではないでしょうか。

次いで、ハロ・グレア現象があげられますね。ハロ(ハロー)現象は、暗い場所で街灯などの明るいものを見たときにその周囲がぼやけて見える症状です。対してグレア現象は暗いところでの明かりが異様に眩しく感じるものです。

手術直後から、視力が安定するまでの一定期間にこういった合併症が現れる場合がありますが、いずれも一時的なものですし、念のため検査してみて角膜自体に異常がなければ時間の経過と共に良くなります。それに、それほど苦痛な症状ではありません。

しかし過矯正は少し深刻です。

レーシック手術は角膜を削って目が焦点を結ぶ位置を調整するものです。これを医師の判断ミスなどで削りすぎた場合、視力が上がりすぎて近くの物に焦点が合いにくい遠視の状態になってしまうことがあります。

もちろん事前の診察や検査、カウンセリングで目指す視力を綿密に話し合って決めたとしても、どうしても多少の誤差があります。角膜という薄く小さい部位に対する外科手術なので余計なのでしょう。

更にいうと、乱視も一緒に矯正しようとすると過矯正になる恐れがあります。医師とよく相談の上、あまり視力を上げすぎないように手術のプランを練るべきでしょう。

特に過矯正は、後から再手術で修正することができません。手術後視力が低下してまた近視が進行したという場合には、角膜の厚さがあればそれをまた薄く削ることで視力を上げられる余地があります。

しかし遠視の場合は更に削ることでは解決しないのです。

最近は特にレーシック手術の結果過矯正に悩まされている方々が被害者の会のようなものを設立するなどの騒動にもなっています。手術をする前によくよく検討しましょう。